福祉用具貸与・販売

福祉用具貸与

福祉用具貸与は、介護保険を利用して、ケアマネージャーが作成した介護サービス計画書に基づいて、日常生活をサポートする福祉用具をレンタルできる制度です。

車いすや介護用ベッド、歩行補助具など、ご自宅での生活をより快適に、安全にするための用具を必要に応じて借りられます。

購入よりも費用の負担を抑えられるため、多くの方にとって便利なサービスです。ご希望の福祉用具について、お気軽にご相談ください。

福祉用具貸与でできること
  • 車いすや介護用ベッドのレンタル
  • 歩行補助具・移動補助具の貸し出し
  • 入浴・排せつのサポート用具の提供
  • 使用方法の説明・相談
福祉用具貸与ではできないこと
  • 福祉用具の購入費用の補助(購入費支援は別制度)
  • 設置工事が必要な住宅改修(手すり設置などは住宅改修サービス対象)
  • 医療機器のレンタル(医療目的の機器は対象外)
  • 介護スタッフによる直接的な介助(訪問介護の対象)

特定福祉用具販売

特定福祉用具販売は、介護保険を利用して、日常生活をサポートする福祉用具を購入できる制度です。
自宅での生活をより安全・快適にするための用具として、ポータブルトイレや入浴補助具、移動補助用具などが対象となります。上限金額内での介護保険の補助を受けながら、必要な福祉用具を購入できます。

特定福祉用具販売でできること
  • 介護保険対象の福祉用具の販売
  • ポータブルトイレや入浴補助具の提供
  • 移動補助用具の販売(歩行器など)
  • 使用方法の説明・相談
  • 介護保険による費用補助、代理申請(条件あり)
特定福祉用具販売ではできないこと
  • 介護保険対象外の福祉用具販売(一般的な家具や家電など)
  • 福祉用具のレンタル(レンタルは福祉用具貸与の対象)
  • 住宅改修(手すり設置などは住宅改修支援の対象)
  • 直接的な介護サービス(訪問介護や通所介護が対象)
  • 医療機器の販売(医療目的の機器は対象外)